2025年2月26日14:00~『第77回宇藤歯科医院健康セミナー』を開催しました!
今回はその時にでた質問コーナーの内容を皆さんにも共有させて頂きます🦷
健康セミナーではその時のテーマ以外にも自費治療の質問や初めての方でも参加していただけます。
気になることがありましたら、ぜひ健康セミナーにお越しください!
それでは今回の質問コーナーで出た内容です!!!

Q,1DAY治療はスキャナーでとったら3Dプリンターなどで作製するんですか?
A,はい、そうです!もし見たかったら遊びに来て下さい!
3Dプリンターで削って研磨するだけのものもあれば、その後セラミックを焼いて作るものなど様々あります。今までは技工所に送ると2週間位かかりましたが、今では1日で作ることが可能になっただけではなく、歯の色も今までは写真を撮って合わせていましたが、医院でその場で作ることが可能になったことで更に他の歯との色合わせが簡単にできるようになりました!


Q,8020には親知らずも入りますか?また被せ物は含まれますか?
A,親知らずは含みません。被せ物は入っていても大丈夫です。
基本的には歯根が残っている歯をカウントします。
Q,食いしばりの原因は何ですか?
A,食いしばりの原因は沢山あります。主に挙げられるのはストレス発散です。また、歯並びや姿勢などもあります。
夜の食いしばりのを心配される方が沢山いらっしゃいますが、夜の食いしばりはストレス発散にもなっており気にしすぎると逆に睡眠の質を悪化させることもあります。ですので、まずは起きている時間に食いしばりをしないように!歯と歯を接触させないように!工夫してみましょう。

Q,マウスピースはしたほうがいいですか?
A,賛否両論あります。マウスピースの形や厚さも様々です。正解は患者さん自身によっても変わりますが、基本的には食いしばりによって歯が削れていたり寝れないなどの症状があるのであれば試してみてもいいと思います!
ただ、マウスピースを入れることのよって歯を接触させている事が癖になることも良くないです!!
以上が今回の質問コーナーで出た質問になります!
次回は5月に開催予定です。詳細は追ってお知らせいたします。
皆様のご参加お待ちしております!